細き川に溺れたい

   Volo equitare in unda FOSOCAUA... 細川家に関する独り言を綴るだけ

三淵藤英の息子たち


先日、東寺の空盛という人物が三淵藤英の息子であるとわかりました。
これまで藤英の息子に僧侶がいるとは知らなかったし、とりあえずわかる範囲で藤英の息子について調べてみようと思います。

Wikipediaおよび、津々堂さんのブログ記事など漁ると以下5人の息子がよく挙げられている感じ?

長男:三淵秋豪(←父・藤英とともに信長の命により自害?)
次男:三淵光行(←叔父・藤孝に養育され細川家に仕える?元亀二年(1571年)生まれ)
三男:朽木昭貞(←朽木稙綱の養子に入り、後、忠興に仕える?)
四男:朽木昭知(←兄・昭貞の後を継いだ?)
五男:朽木昭長(←昭知の嫡男が継いだ後、後を継いだ?)


ただ、津々堂さんブログには
三淵内匠殿 細川幽齋の実兄・三淵藤英の四男
内匠殿 (昭知)三淵藤英三男
三淵内匠(朽木昭知)三淵藤英四男
という感じで、朽木昭知が三男だったり四男だったりで出てくる。


空盛は12歳の時点では既に東寺にいたようなので、系図にはのらないのかなぁ?
東寺の学芸員・新見氏の書籍等によると、空盛は天文二十三年(1554年)生まれなので、光行よりだいぶ年上ですね?秋豪の生年がわからないけど、秋豪→空盛の順で長男・次男くらいなんかな。
(空盛は1561年生まれの可能性も微レ存・・・)

というか、父・藤英と長男・秋豪が天正元年(1573年)?に亡くなったことを考えると、1571年生まれの光行が次男で、その下に3人も弟がいるのは変ですよね???
光行の方が弟で、昭貞・昭知・昭長の方が年上??それか、Wikiの情報が間違っているのかな?
Wiki情報を信じると空盛と光行は17歳差で、この間に3名(娘もいればそれ以上?)子どもがいても変じゃないよなと思ったり。

↓のHPによると、藤英の息子としては秋豪・光行・昭貞の3人が確実で、昭知は昭貞の子、とされている。
三淵家――大河ドラマ『麒麟がくる』でスポット? 知られざる一族の足跡(1/2ページ) | ウチコミ!タイムズ | 住まい・賃貸経営 まる分かり
しっかし、それはそれで、昭貞は父親が死んだときマジで生まれたばっかりだったってことかな?

あと気になるのは、もし長男・秋豪と次男・光行が確実なんだとしたら、おそらく20歳ほど年が離れていると思われること。

さすがにこの戦国時代に、息子が嫡男一人だけという期間を10~20年も長く続けておくかなぁ・・・

言い方はわるいですけど、家のためにはスペアはいた方がいいですもんね?
嫡男が戦死したり病死したりして、次男や三男が家を継ぐことだって珍しくはないですし(松井家でいうと、康之も興長も次男でしたが、兄が戦死した結果、家督を継ぐことになっている。細川家でも、忠利は三男だしな。)
しかも、秋豪と光行の間の兄弟であろう空盛は出家しているわけで。
手元に残っているのが秋豪と光行だけだったから、自分や嫡男の死期を悟って、急ぎ昭貞を仕込んだってことなんかな・・・・

ちなみに、空盛のことを調べている時に判明したこととつながる部分があったのでメモ。
この金子拓先生の三淵藤英に関する論文に、元亀2年9月28日に藤英と秋豪父子の連署で「東寺観智院造営料として、稲荷社参銭を寄進する」っていう文書があることが載っています。
どうやら藤英は伏見近辺の寺社領をけっこう強引に横領していたらしく、稲荷社領もその一つらしい。
以下、論文より引用。

元亀二年には稲荷社領を横領し初午の参銭を奪い取ったことに対し、その停止が朝廷を通じ幕府に要請された。この横領により当年の稲荷祭神神輿御幸の延引をまねいた。このとき奪い取った参銭なのかどうか、同年九月、藤英・秋豪父子は稲荷社参銭を当社造営料として東寺観智院に寄進している。

なかなかダーティちっくな三淵父子の行いを紹介してしまいましたが(笑)

金子先生の論文ではこの書状の宛先は載っていないのだが、詳細が以下の図録に載っていて、思いっきり空盛が出てくる!(以前のブログ記事でも紹介しています)

東寺観智院の歴史と美術, 東寺宝物館, 2003

宛先は「東寺観智院真盛」で、この真盛=空盛なので、父と兄から弟あてに参銭が送られていることがわかる。
ちょっと黒い金(?)ではありそうだが、東寺で頑張っている息子/弟に仕送りしたことがわかるハートフル書状なのだ・・・!(ハートフルとは?)

元亀二年(1571年)なので、空盛はまだ17歳。
なぜに秋豪と年が近そうな空盛(次男の可能性が高そう?)が東寺に行くことになったのかは不明ですが、父兄と仲が悪いってわけではなさそうですよね?
現在巷に出回っている(?)三淵家の系図には載ってこない空盛ですが、確かに父と兄との関係性がうかがえる書状が残ってて、なんか良かったなぁ~!

こうやって、今は知られていないが、有名な武家出身の僧侶とかけっこういるんだろうな。
細川家関連はまだ色々と書物が残っているから、判明しやすい感じはあるのかな。
残す努力をしてきた方々と、残ってきた文物に感謝感謝・・・・

ということで、ひとまず藤英の息子という確率(?)が高そうなのは、なんとなくの年齢順に
①秋豪
②空盛
③光行
④昭貞

この4名って感じかなぁ~!

アイキャッチ画像は、2020年のNHK大河ドラマ麒麟がくる」の三淵藤英より拝借)